すらうまさんたちと
#ディアブロイモータル #雀魂 #ウィザード
⇒アザミ凍結無しビーム
スキル:アーケインウィンド、アイスクリスタル、ディスインテグレイト、
マジックミサイル(エレクトロキュートでも可)、テレポート
精髄:(頭)幻影の仮面(テレポから幻影)、
(肩)苛烈な裁き(ビーム強化)、(胴)フロストリーバー(クリスタル冷気)
(足)ケイオスネクサス(ビーム強化)、
(メイン)咲き誇るアザミ(アーケンウィンドが吸い込み)
(オフハンド)省みぬ疾風(アーケインウィンドのチャージが2に)
⇒アザミフロスト&ビームハイブリッドビルド
凍らせた所にビームをぶちこみます
スキル : ディスインテグレイト、アーケンウィンド、
テレポート、メテオ、マジックミサイル(エレクトロキュートでも可)
精髄:(頭)幻影の仮面(テレポ分身)、(胴)スターコーラー(メテオ範囲大)、
(肩)苛烈(ディスインテグレイト強化)(足)凍えた水源(メテオ吹雪)、
(メイン)咲き誇るアザミ(アーケンウィンドが吸い込み)、(オフハンド)アルダークリスタル(アーケインウィンド凍結)
低~中共鳴向きビルド
⇒スコーチ型フロストメテオWiz
スコーチでノックバックさせながら、メテオとアーケインウィンドで凍らせます
スコーチで身を守りながら通常攻撃を打ってるほうが、以前のレイオブフロス型より
ちょっと安定しやすいかんじがします。
スキルを打つ順番は
通常時はスコーチ起動して、敵が現れたらメテオ→アーケインウィンド→ミサイル
で
特に攻撃力が高くないWizでも戦場でかなり活躍できる(嫌がられる)ビルドだと思います
勿論、下のレイオブフロスト採用型も全然有りです。
ライフの低い人は、わちゃわちゃしてるところに
メテオとウィンドをぶちこんで大きく下がって
クールダウンがあがったら、また打ちに行くというだけでも
戦況にはかなり効果があると思います。
スキル : スコーチ、アーケンウィンド、テレポート、メテオ、マジックミサイル(エレクトロキュートでも可)
精髄:(頭)シャオユウ、(胴)スターコーラー、(肩)アンマー
(足)凍えた水源、(メイン)ウィンドシェイパー、(オフハンド)アルダークリスタル
セットは
男爵2詐欺師4
男爵2詐欺師2シャルバ2
が良さそう
ライフに自信がなく、より距離を置いた戦術をとりたい場合は、
(頭)驟炎(スコーチでスタン)と
クスールの思わぬ加護(テレポでシールド)
完璧なる状況(テレポで移動速度30%UP)のどちらか
別精髄選択肢
(頭)驟炎(スコーチでスタン)
(肩)鳳凰の肩鎧(スコーチ範囲拡大)クスールの思わぬ加護(テレポでシールド)
完璧なる状況(テレポで移動速度30%UP)親和の螺旋(メテオダメージUP)
低~高共鳴向きビルド
⇒ブラックホール&ビーム型ウィズ
スキル:ブラックホール、アイスクリスタル、ディスインテグレイト、
マジックミサイル(エレクトロキュートでも可)、テレポート
精髄:(頭)幻影の仮面、(肩)苛烈な裁き、(胴)フロストリーバー
(足)ケイオスネクサス、(メイン)エントロピー or 摩擦刀、(オフハンド)暴食の虚無
⇒フロストメテオWiz
スキル : レイオブフロスト、アーケンウィンド、テレポート、メテオ、マジックミサイル(エレクトロキュートでも可)
精髄:(頭)震えあがる凝視、(胴)スターコーラー、
(肩)クスールの思わぬ加護 or エナーヴェイター or 親和の螺旋
(足)凍えた水源、(メイン)ウィンドシェイパー、(オフハンド)アルダークリスタル
(宝物庫専用)
⇒フロストスロウWiz
スキル:アーケンウィンド、メテオ、スロウタイム、レイオブフロスト、マジックミサイル(エレクトロキュートでも可)
精髄:(頭)織り機、(肩)親和の螺旋 or エナーヴィター、(胴)スターコーラー
(足)凍えた水源、(メイン)ウィンドシェイパー、(オフハンド)アルダークリスタル
⇒Discord
[DIablo Immortal Portal]
https://discord.gg/hV2Hs7FU